特別養護老人ホームぬく森 ブログ
									2018.03.14
					                                    									特別養護老人ホームぬく森
                                    													
								H30年 3月6日(火)犬山市にあるフロイデにて「ぬく森学校」を開催しました!!
									
「ぬく森学校」看板

受付嬢です
※介助用モデル ケイコさんも初登場!!

始まるまでの間、職員との雑談を楽しみます

カイロプラティックの先生方より、介護予防体操を実施していただきました。
まずは、座学です


背骨の模型を利用して丁寧に説明して下さいます。

ゆっくり息を吸いながら両腕をゆっくり上げていきます。


背骨の模型・・

タオルを用いて体操を行います



某職員の足です・・「ふくらはぎが伸びて気持ちいい~♪」
「ご自宅介護教室」の始まりです
モデルのケイコさんを使って体を横向きにしてみます。
実際にやってみると「へぇ~」と声があがっていました。
「私はいつも○○してるよ」「私はね・・」など、ご自宅での介護のご様子を教えていただき職員も大変参考になりました(^^♪

「移座えもん」を使えばベッドから車椅子へも楽に移動が出来ますよ

「移座えもん」をケイコさんのお尻に入れ込みます

ス~っとケイコさんが車椅子に移動します。
※段ボールとガムテープで手軽に「移座えもん」を作ることも出来ますよ

皆さんで福祉用具のカタログを見て説明をさせていただきました。
「色々種類があるんだね」

「介護なんでも相談」では、皆様のご自宅での介護のご様子・悩みを伺い、意見交換をすることが出来ました。


「ぬく森学校」終了後は、皆様でランチを食べながら楽しいひと時を過ごさせていただきました。

最初は緊張していた皆様も次第に笑顔になり、職員一同大変嬉しく思いました。
お忙しい中、「ぬく森学校」にご参加いただき、誠にありがとうございました!
by:Soudan











